埼玉県内にあるで野球場やソフトボール場をご紹介。プロ野球で使用される本格的スタジアムから子供達が少年野球で使用するようなグランドまで写真を中心に幅広くご紹介しております。

- 東スポーツセンター(埼玉県川口市)
埼玉県川口市にある東スポーツセンター(ひがしすぽーつせんたー)の野球場は内野フィールドが土で外野フィールドが天然芝のグランドとなっております。球場には夜間照明設備が完備されておりナイターでの野球を楽しむことが出来ます。また野球場利用者の為の専用駐車場が用意されております。

- 北スポーツセンター(埼玉県川口市)
埼玉県川口市にある北スポーツセンター(きたすぽーつせんたー)の野球場は、軟式野球に対応しており、内野フィールドが土で外野フィールドが天然芝のグランドとなっております。球場には夜間照明設備が完備されておりナイターでの野球を楽しむことが出来ます。

- 芝スポーツセンター(埼玉県川口市)
埼玉県川口市にある芝スポーツセンター内にある野球場は内野フィールドが土で外野フィールドが天然芝のグランドとなっております。周囲はネットおよびフェンスに囲われており軟式野球に対応する野球場となっております。また夜間照明設備を完備しておりますので、ナイターでの野球やソフトボール等を楽しむことが出来ます。

- 安行スポーツセンター(埼玉県川口市)
埼玉県川口市にある安行スポーツセンター(あんぎょうすぽーつせんたー)の野球場は屋外の多目的グラウンド内にありバックネットや屋根付きのベンチ、夜間照明設備等が設備されております。場内は全面土のグランドで軟式野球やソフトボール、サッカー等を楽しむことが出来ます。

- 新郷スポーツセンター(埼玉県川口市)
埼玉県川口市にある芝スポーツセンター内にある野球場は内野フィールドが土で外野フィールドが天然芝のグランドとなっております。周囲はネットおよびフェンスに囲われており軟式野球に対応する野球場となっております。また夜間照明設備を完備しておりますので、ナイターでの野球やソフトボール等を楽しむことが出来ます。

- 戸塚榎戸公園(埼玉県川口市)
戸塚榎戸公園は、埼玉県川口市東川口にある川口市立戸塚北小学校と隣接している公園です。園内には、野球場としては1面、ソフトボール場としては2面で利用出来る全面土で夜間照明設備が整っている兼用のグラウンドと滑り台や砂場、ブランコなどの子供達が楽しめる遊具が整備されています。

- 新郷西沼公園(埼玉県川口市)
埼玉県川口市にある新郷西沼公園(しんごうにしぬまこうえん)の野球場は二面のグランドがありバックネットや屋根付きのベンチ、スコアボード等が整備されております。グランドは土で外野に芝が少しあります。

- 舟戸運動場(埼玉県川口市)
舟戸運動場(ふなとうんどうじょう)は、埼玉県川口市の南端、舟戸町の荒川河川敷に整備されている運動場です。運動場は、内野が土で外野が芝生の野球場が1面整備されています。基本的に利用出来るのは、土曜、日曜、祝日のみとなっています。主に地域の草野球チームの練習、試合会場として利用されています。

- 神根運動場(埼玉県川口市)
神根運動場は、川口市の北部にあるスポーツ施設で、体育館や室内温水プールがある北スポーツセンターに隣接しています。北スポーツセンターと神根運動場を合わせて神根公園と呼ばれています。スポーツ施設として、野球場が4面、サッカー兼ラグビー場が1面、少年サッカー場が1面、ターゲットバードゴルフ場が1面整備されています。

- 上大崎運動公園(埼玉県久喜市)
埼玉県久喜市にある上大崎運動公園(かみおおさきうんどうこうえん)の野球場は内野フィールドが土で外野フィールドが天然芝のグランドとなります。設備はベンチ(屋根付き)や観客席(バックネット裏)、バックネット、スコアボード等が整備されております。

- 西仮グラウンド(埼玉県北葛飾郡杉戸町)
西仮グラウンドは、埼玉県北葛飾郡杉戸町の西端、高野台の杉戸住宅の中ににあるグラウンドです。グラウンドは、多目的に利用出来る約3万㎡の広さがあり、軟式野球なら2面、少年野球やソフトボールなら4面、グラウンド・ゴルフなら4コース、そしてサッカーなら2面使用すること出来ます。

- 北小学校跡地グラウンド(埼玉県北葛飾郡杉戸町)
北小学校跡地グラウンドは、埼玉県北葛飾郡杉戸町の北部、佐左エ門にある八幡香取神社の東側にあるグラウンドです。名前にあるように、統合によって廃校となった杉戸北小学校の跡地を整備して作られたグラウンドです。グラウンド入口には小学校時代の門柱が残っています。

- 目沼グラウンド(埼玉県北葛飾郡杉戸町)
目沼グラウンドは、埼玉県北葛飾郡杉戸町の東端、目沼にあるグラウンドです。グラウンドは、多目的に利用出来る約1万2千㎡の広さで、ソフトボールなら2面、グラウンド・ゴルフなら2コース、そしてサッカーなら1面利用することが出来ます。全面が天然芝ということで、特に近隣の少年サッカーなどのチームに人気のグラウンドです。

- 森下緑地グラウンド(埼玉県久喜市)
埼玉県久喜市にある森下緑地グラウンド(もりしたりょくちぐらうんど)の野球場は全面芝生のグランドで野球やソフトボール、サッカー等に利用されている多目的グランドとなっております。野球場にはピッチャーマウンドやスコアボード、バックネット、屋根無しのベンチ等が整備されております。

- 寺田緑地グラウンド(埼玉県久喜市)
寺田緑地グラウンドは、埼玉県久喜市菖蒲町にある久喜市立菖蒲東小学校の北東側に隣接している体育施設です。地域では寺田グランドとして親しまれています。施設としては、ソフトボールやグランドゴルフ、少年サッカーなどで利用出来るグラウンドがあり、通常はA面B面の2面構成で利用されています。

- NHK球技場(埼玉県久喜市)
埼玉県久喜市にあるNHK球技場(えぬえいちけーきゅうぎじょう)の野球場は軟式野球に対応しており内野フィールドが土で外野フィールドが天然芝のグランドとなっております。夜間照明設備が完備されておりナイターでの野球も楽しむとが出来ます。施設利用時間は2時間単位で2時間1000円で利用することが出来ます。

- 千駄野運動広場(埼玉県白岡市)
埼玉県白岡町にある千駄野運動広場(せんだのうんどうひろば)は、白岡市役所前、ふれあいの森公園に隣接する運動場です。園内の野球場は内野フィールドが土で外野フィールドが土のグランデで軟式野球に対応しております。球場内には、屋根付きのベンチやバックネット等が整備されております。

- 白岡市総合運動公園(埼玉県白岡市)
埼玉県白岡市にある白岡市総合運動公園(しらおかしそうごううんどうこうえん)の野球場は内野フィールドが土で外野フィールドが天然芝のグランドとなっており。球場は軟式野球に対応しており、両翼91.44m、中堅115.82mの広さがあります。スコアボードやバックネット、屋根付きのベンチなどが設備されております。

- 白岡公園(埼玉県白岡市)
白岡公園(しらおかこうえん)は、埼玉県白岡市を流れる元荒川の東側に整備されたグラウンドが中心の公園です。
広さは12,097平方メートルあり、園内には、本格的なソフトボールや軟式野球が可能なグラウンドと球場センター奥に、木々に囲まれた簡単な遊具や広場があります。

- 土塩球場 (埼玉県比企郡滑川町)
土塩球場は、埼玉県滑川町の北端、土塩地域にある野球場です。球場では、ソフトボールや少年野球に2時間30分単位で利用することが出来ます。滑川町内在住者または在勤者であれば、使用料が無料ということもあり、地域のソフトボール、野球チームの練習、試合会場に人気の野球場です。

- 江戸川北運動公園(埼玉県三郷市)
埼玉県三郷市にある江戸川北運動公園は第一と第二の2つのエリアに分かれていて合わせて江戸川北運動公園として知られています。第一側は両翼が約70mで内野が土で外野が芝生の野球場が4面、第二側は内野が土で外野が芝生の野球場が2面あります。

- 下河原運動広場(埼玉県八潮市)
埼玉県八潮市にある鶴ケ曽根下河原運動広場(つるがそねしもがわらうんどうひろば)は、少年野球場、ソフトボール場が整備された運動広場です。園内は芝生の広場が広がり、野球のスコアボードや判定ポール、ベンチ等が整備されております。

- 八幡運動公園(埼玉県比企郡川島町)
八幡運動公園は、埼玉県比企郡川島町を流れる越辺川の河川敷を整備して作られた場所(八幡5丁目)とそこから約500m北側に離れたの場所(八幡6丁目)と2か所を合わせた運動公園です。園内には、河川敷側に調整池を利用した底面グラウンドがあります。

- 川里中央公園(埼玉県鴻巣市)
埼玉県鴻巣市にある川里中央公園(かわさとちゅうおうこうえん)の野球場は土のグラウンドで外野フェンス付近の一部に芝生が整備されております。ベンチは屋根が設置されており、バックネット裏には観客席も整備されております。

- 川岸運動公園(埼玉県戸田市)
川岸運動公園(かわぎしうんどうこうえん)は、埼玉県戸田市の南東端、荒川堤外にある運動公園です。園内には、ソフトボールや少年野球が出来る内野が土で外野が芝生になっている野球場があります。この公園が戸田市と川口市の境界になっていて、河川敷沿いに東側に隣接しているのが、川口市の三領運動場です。