![]() |
スポット名 | 北本自然観察公園 |
---|---|
スポット住所 | 埼玉県北本市荒井5-200 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
アクセス(電車) |
|
アクセス(車) |
|
備考 |
北本自然観察公園は、北本市の南西端一帯に整備された公園で、329haもの広さを誇る県営の自然公園です。埼玉県の「里地里山」の自然環境を来園者が親しめるように整備された公園で、野生の生き物たちの生息場所としてそのままの自然が残っています。 春にも桜をはじめ、美しい自然が広がっていますが、中でも特にこの公園の象徴と言えるのが、北本市の天然記念物となっている「エドヒガンザクラ」です。高さが29mもあり、樹齢はなんと約200年を誇る雄大なシダレサクラです。園内の自然歩道(木道)を歩きながら、目前から真上に向かってみる桜は迫力満点です。 シーズンになると、公園のホームページに、このエドヒガンザクラの開花情報が定点写真とともに公開されていますので、参考にしてみるといいかもしれません。 その他にも園内の荒川側には、桜堤と呼ばれる城ケ谷堤があり、ソメイヨシノが約60本植えられています。こちらの桜並木もとても綺麗な桜が咲き、花のトンネルを演出してくれています。 もよりの駅からは、JR高崎線の北本駅から、川越観光自動車のバスで「北里研究所メディカル病院」行き、または「石戸蒲ザクラ入口」行きのバスに乗り、自然観察公園前バス停下車し徒歩ですぐのところです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|