![]() |
スポット名 |
水城公園(すいじょうこうえん) |
---|---|
スポット住所 | 埼玉県行田市水城公園1249 |
桜の見頃 | 3月下旬~4月上旬 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
アクセス(電車) |
|
アクセス(車) |
|
備考 |
水城公園は、行田市の中心部から南方面にほど近いところにある公園で昭和39年開園という埼玉県内でも有数の歴史ある公園です。隣接する忍城の外堀の跡を利用して、中国江南水郷式造園の手法を取り入れて造られたことから、水城公園と名付けられたそうです。 木々や公園の芝生の緑が綺麗な公園で、行田市民の憩いの場として利用されています。四季折々の草花も美しく、春の桜は行田市有数の桜の名所としても知られています。 園内には、約200本の桜が植えられていて中でも行田市児童センターに近い芝生広場の周辺が一番の花見スポットとなっています。例年4月上旬の週末には、水城公園桜ボンボリまつりが行われ、フリーマーケットや茶会など様々なイベントが開催されます。地域の方など多くの人が訪れ桜を楽しみます。 もよりの駅からは、JR高崎線行田駅から行田市内循環バスの西循環左回りに乗り、水城公園前バス停で下車してすぐのところです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |